車中泊旅記録

34話 クルマ遍路旅 -愛媛県 今治市(五十四番〜五十九番)〜石鎚山SAへ-

雨中、今治市内の54〜59番札所を巡る車お遍路旅記録。静謐な延命寺や栄福寺、霧に包まれた仙遊寺、国分寺参拝後は今治城や今治港散策。
車中泊旅記録

33話 クルマ遍路旅 -松山市(四十六番〜五十三番)〜今治へ-

久万高原から松山市内へ降り46〜53番札所を一日で巡る車お遍路記録。山寺から観光地化された里寺体験、初FFヒーター体験、そして民宿泊。
車中泊旅記録

32話 クルマ遍路旅 -足摺岬(三十八番)〜宿毛市(三十九番)から愛媛県(四十番)へ-

高知南西部の長距離移動お遍路。金剛福寺(足摺岬)から観自在寺(愛媛)まで90km越えの旅路と絶景スポット、車中泊した「ゆらり内海」。
車中泊旅記録

31話 クルマ遍路旅 -土佐市(三十六番)〜四万十市(三十七番)-

クルマお遍路旅二回目 実行2日目 9月29(日)午後のお話しをします。31話 記事全道程(Google My Maps)この記事で分かること青龍寺までのリアス式海岸の地形と道中の描写青龍寺・岩本寺の札所参拝の様子道中でのトラブルとスズキディ...
車中泊旅記録

30話 クルマ遍路旅 -高知市(三十一番)〜土佐市(三十五番)-

第二回クルマお遍路旅の初日・2日目を詳報。徳島→高知へ。31番〜34番札所巡礼、桂浜観光、そして狭路での初のクルマトラブル発生。
車中泊旅レビュー

29話 クルマ遍路旅 一回目のレビュー

第一回クルマお遍路旅を振り返り「お遍路に向く車」や「車中泊に適した装備」「電装・シェードの実用性」などを丁寧にレビュー。
車中泊旅記録

28話 クルマ遍路旅 -実行一回目 帰路はオーシャン東九フェリー-

徳島からフェリー「りつりん」で東京有明へ向う実録。乗船準備の注意点、船内設備、潮岬や東京湾の眺望などフェリー旅の流れを詳しく紹介。
車中泊旅記録

27話 クルマ遍路旅 -高知 南国SA 〜 徳島 板野へ-

高知南国SAから徳島までの道中記録。馬立PAでフェリー&ホテルを予約、道の駅いたので地元柑橘を食しAZホテル徳島板野店に泊まるまで。
車中泊旅記録

26話 クルマ遍路旅 -高知 香南市(二十八番)〜高知市(三十番)-

高知・香南市から高知市までの四国お遍路第一回区切り打ちの終盤。第三十番札所善楽寺、南国SAでの車中泊帰路へ。東京までフェリーを検討。
車中泊旅記録

25話 クルマ遍路旅 -高知 室戸岬(二十四番)〜安芸市(二十七番)-

四国お遍路5日目、晴天の高知県を車中泊で巡る。生見ビーチから室戸岬、そして神峯寺へ。国道55号線の絶景ドライブと静かな祈りの時間。