クルマ探し編1
まずは車中泊できる車を手に入れなきゃ!
すでに還暦を過ぎて3年が経ちます・・・。
若いころから「きっちりした予定を立てずに行き当たりばったりクルマに泊まりながらのんびり旅をしたいな・・・」と思っていました。そしてやっと去年の年末に仕事をやめ、そんなことができる自由な時間を持てることに。
でも、もういい歳になってきて、明らかに運転は下手になり、大きな車の取り回しなども自信がないので、小ぶりな車で最低限の装備のキャンピングカーがないものか?と、去年(2023年)の暮れからぼんやりながら車中泊仕様のクルマを探し始めました。
軽キャンパーはすごい人気?!
キャンピングカーカタログなどを見て「軽ワゴン車のキャンピング仕様」がいいな・・・と思い、神奈川県の軽キャンパー専門ビルダーを尋ねました。
自分の希望の仕様は、「足を延ばして就寝できること」「AC電装されていること」「FFヒーターがあること」程度で、ダイネットテーブルやシンクやレンジ、あるいはサイドオーニングなどは特に必要ありませんでした。
しかしなんと、その程度の仕様でも納車まで1年以上かかる!!とのことです。(^^;
特に訪問した軽キャンパー専門のビルダーさんの人気が高かったのかもしれませんが、そもそも新車の供給が需要に追い付いていないらしく、ベース車両の入荷すら一か月から数か月がかかるとのことでした。
このブログでは、思い立ってからクルマを探して購入する経緯や、車中泊旅の準備や実際にお遍路の旅を実施する様子お話ししていきたいと思います。
コメント