~第2章 納車編3~

初心者車中泊旅
純正シェード

3つの質問の回答

2023年12月22日に日産ピーズフィールドクラフトさんにお邪魔してこのSOLIOの買付を入れた上で、三つの質問をして帰ってきました。

回答が12月24日にはメールと電話とで返ってきました。

一つ目の質問:FFヒーターとルーフソーラーパネルを同時に付けた場合と、別々に時差を設けて(例えばFFヒーターをまず付けたあと、半年とか一年とか乗った後に、ソーラーパネルを付けた場合とで、合計コストに差が出るか?

これについては、差はないという結論でした。

つまり、まずFFヒーターだけを取り付けて、しばらく乗り回した後で必要に応じてルーフソーラーパネルをさらに後付けしたとしても、同時に作業した場合と比較して特に高くついてしまうということはないということがわかりました。

二つ目です:付属の純正プライベートシェードはサイドウインドウ分含めて、全ての窓を覆うか?

回答は、付属の純正のプライバシーシェードはサイドのウィンドウも含めて全ての窓を覆うように揃っているということでした。これについてはご担当のN氏の方で、ご丁寧に全てのシェードを装着した上で車内から写真を撮って、回答と一緒に写メを送っていただきました。

三つ目です。本体、カーナビ、ETC2.0、TV、テーブルを含むダイネット側の仕様、バッテリー等の電装の仕様、の全てのマニュアル(WebにあるならそのURLでも構わない)が存在するか?

すでに装着されているものについては全て冊子の状態で取説が揃っていると。さらに、これから搭載していくものについては、全てのマニュアル類は同じく冊子で揃うはず・・・ということでした。

この回答を持って、FFヒーターとそれに付随する必要な電装を施していただくことを前提に正式発注するとしました。2024年12月24日のことです。

品川ナンバー? 横浜ナンバー?

自動車発注ということになりますと、当然、どこで登録(つまり車庫証明を取得)するかということとか、任意保険の手配とか、クルマについてのいくつかの手続きとか、準備みたいなものが必要になります。

実は、自分は還暦を迎えた数年前から、2拠点の生活をしています。住民票を登録している本来の住所は東京都港区です。そしてもう一つが、神奈川県の三浦半島の先の方、住所的には神奈川県横須賀市になりますが、そこに家内の関係の拠点があって、だいたいウイークデーは東京で過ごして、週末は三浦で過ごすというような、2拠点の生活をしています。

(残念ながらセレブの方々の優雅な二拠点生活とは少し違います。必要に迫られてこのような生活に至っています。^^;)

そしてもちろん登録が東京の場合は「品川ナンバー」、三浦の場合は「横浜ナンバー」になります。

品川ナンバーと横浜のナンバーとで、メリットデメリットみたいなものがあるか?とか、経済的にどっちがお得なのか?とか、そういう意味での差があるのかを少し調べました。が、差は基本的にありませんでした。

車を実際に購入した場合には多分、圧倒的に三浦に置いておく時間が長くなる・・・ということが予想されたため、実態に即して「横浜ナンバー」で登録することにしました。

あとは任意保険加入の手配をして、納車を待つということになったわけです。

仕様の詳細を相談

さて正式な発注にあたって、相談しておかなければならないことがいくつかありました。年末年始を挟んでメールや電話のやりとりで、いろいろ決めることとなります。

まず、FFヒーターをどこに設置するかということ。

そもそも車が小さいので乗せる場所は限りがあります。初め私は就寝時の足元に近い「ポータブルバッテリー等々が置かれているリアゲートを開けた後部のフロア下あたりに置いてくれるとありがたい!」という希望を言いましたが、ご担当のN氏としては、こういう放熱するものはバッテリーとか電装系の近くに置くのは安全性に問題があるので難しい・・・とのことでした。結果的に少ない選択肢の中で、運転席の下に取り付けるということになりました。

そしてFFヒーターに付随して新設しなくてはならないサブバッテリーとか、サブバッテリーに充電するためのAC充電器とか、走行時のDC充電器であるとか、そういう電気系のものについては、新しく新品に取り替えるポータブルバッテリーと一緒に、全て後部のフロア下の収納スペースにまとめて設置するということになりました。(※写真は納車後に撮ったものです。)

最後が電気系の状態を表示する計器類の設置場所です。メインバッテリーとサブバッテリーの電圧計とFFヒーターのスイッチは、運転席側は右側後方の下部壁面に新しく設置することにします。

助手席側(左側)後方の家具壁面に設置してある元々の「キャビン2miniウィッシュ」仕様のスイッチ類(サーキュレーター、照明、TVオーディオのスイッチ)、そしてACのコンセント類は、このままにしておくということにしました。(※写真は納車後に撮ったものです。)

見えない家具の中の配線とかはプロの日産P‘sさんにお任せするということにして、メール、電話に加え、年明けには再度実車を見ながらの打ち合わせを行い、2024年1月11日に全て決めて正式な発注ということになりました。

 しかし・・・、小さいことではありますが、、、

ここで、後々に尾を引くクリティカルなコミュケーション齟齬を残していることと、解決に納車後一ヵ月以上を要するトラブルが隠れていること、をこの時点ではまだお店もワタシ自身も知りません。^^;

コメント

タイトルとURLをコピーしました