13話 クルマ旅準備 -旅への準備開始-

車中泊旅準備

旅準備編1  色々ありましたがなんとかクルマはGetしましたので、ここからは旅の準備のお話しです。

 この記事で分かること

このエピソードでは、筆者が車中泊旅の第一歩を踏み出すまでの時間的な葛藤と、その中で見えてきた自分に合った旅のかたち、そして準備期間をどう有意義に過ごすかという体験談が紹介されます。

クルマは手に入った。でも旅立ちはまだ先?

クルマをようやく手に入れたものの、筆者が四国へ旅立てるのは6月の第2週以降。それまではまとまった時間が取れないという現実に直面します。昨年末に仕事を辞めてから「すぐに旅に出られる」と思っていたものの、実際には半年以上かかってしまったとのこと。健康面の都合や日々の細かな予定など、予想外の要因が旅立ちを先送りにしていたのです。

時間はあるようでない、還暦後のリアルライフ

筆者は仕事を辞めて「自由な時間が増える」と期待していたが、実際はそうではありませんでした。健康管理のための病院通い、家族の用事、各種の予定……。 「気づいたら2ヶ月先まで予定が埋まっていた」というのが現実だったようです。特に還暦を過ぎると「予定を入れない覚悟」が必要になるというのが、筆者の実感です。

ゴールデンウィークは“旅の準備週間”に

予定が入りがちな日常の中、筆者は意を決して「ゴールデンウィークは何も予定を入れない!」と決断。そして、6月10日以降の旅立ちに向けて、この連休中に旅の準備を徹底することにしました。四国遠征の第1回目は、梅雨入りの時期と重なるかもしれませんが、それでも問題なしと筆者は言います。「準備と心構えの時間が取れたことが一番の収穫」と振り返ります。

旅に向けた歩み、ここからが本番

この章では、実際の旅に出る直前の心境と、その準備の始まりが描かれています。車探しや納車時のトラブルを経て、やっと旅がスタートできる地点に立てた筆者。「若葉マーク&枯葉マークの自分だからこそ、時間がかかるのは当然」と振り返りつつ、次話からは本格的な旅の準備の詳細に入っていきます。


次回は、14話 三浦半島は良いところ です。

サイト内別カテゴリーへのリンク

本記事(13話)は「車中泊旅準備」カテゴリーに属しています。他カテゴリーをご覧になりたい方は、以下をご参照ください。

・「車中泊クルマ探し」カテゴリー最初の記事 →

  >1話 クルマ探し開始

・「車中泊旅準備」カテゴリーはここから →

  >13話 クルマ旅準備 -旅への準備開始-

・「車中泊旅記録」カテゴリーは以下から →

  >16話 クルマ遍路旅 -東名高速 西へ(実行初日)- 第一回区切り打ち遍路旅開始記事)

  >30話 クルマ遍路旅 -高知市〜土佐市- 第二回区切り打ち遍路旅開始記事 )

  >37話 クルマ遍路旅 -第三回区切り打ち開始- 第三回区切り打ち遍路旅開始記事)

・「車中泊旅レビュー」カテゴリーは →

  >29話 クルマ遍路旅 -一回目のレビュー-第一回区切り打ち遍路旅のレビュー

  >36話 クルマ遍路旅 -第一回第二回のまとめレビュー- 一回目二回目遍路旅のまとめレビュー

コメント

タイトルとURLをコピーしました