9話 らしくないキャンピングカー|街乗り仕様の魅力と注意点

車中泊クルマ探し

クルマ探し編9  「見た目のキレイさや新しさで、折角はっきりしてきた自分のニーズとその優先順位を見失わないようにすることが重要!」というお話しです。


この記事で分かること

  • 街乗り仕様キャンピングカー「Cabin II ミニWISH」の特徴
  • キャンピングカー選びで見失いやすいポイント
  • 欲しくなる気持ちと冷静な目線の両立

見た目は普通車!?実車見学レポート

2023年12月22日、成城学園前駅近くの日産ピーズフィールドクラフトさんにて、

SUZUKI ソリオ「Cabin II ミニWISH」(build by Marina RV  

を実際に見てきました。

第一印象は、

  • 🚗 とにかく綺麗!新車同様!
  • 👀 キャンピングカーには全く見えない!

でした。

この車の出自

  • ビルダー:Marina RV  
  • コンセプト:「街乗りもレジャーも快適にできるミニキャンピングカー」
  • 前オーナー:日産キャラバンへ乗り換えた方の下取り車

スズキ車が日産ディーラーにあるのは珍しく、スタッフの方も最初は操作に戸惑ったそうです。


キャンピングカーに見えない仕様

この「Cabin II Mini WISH」、とにかく“普通のクルマ感”が強いのが特徴です。

主な仕様

  • ❌ シンク・コンロなし
  • ❌ ポップアップルーフなし
  • ✅ ポータブルバッテリー搭載(照明・TV・サーキュレーター駆動可)
  • ✅ 外部AC充電+走行充電対応
  • ✅ 全窓用の純正プライバシーシェード付属

さらに、

  • 💡 大型のリアテーブル(高剛性でスライド可)
  • 📺 天井フリップダウン式大型モニター+JBLオーディオ

が装備されています。

ちょっと気になったポイント

  • ポータブルバッテリー1個で一晩持つかは不安
  • リアテーブルの脱着やレイアウト変更はやや不自由

それでも、全体として非常に質感の高い仕上がりでした!

 見てしまえば、欲しくなる(笑)

実車を眺めているうちに、

  • 「四駆じゃなくてもいいかも」
  • 「FFヒーター後付けできるなら十分かも」

と気持ちが揺らぎ始めます(笑)。

そして、以下の3点を確認して仮の“買い付け”を入れました。

仮買付時に確認したこと

  • 🔥 FFヒーターとソーラーパネルを同時/別時期施工でコスト差はある?
  • 🛡️ プライバシーシェードは全窓対応?
  • 📚 車両・電装・ナビ等すべてのマニュアルの有無確認

結果、

「もしかしたら本当の自分のニーズに合ったクルマかもしれない・・・」

と感じるようになったのです。


次回予告

次回は、

「登録地は東京?それとも横須賀?」

という悩みについてお話しします!

→ 次回は、10話 登録地は東京? or 横須賀? です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました